こととも保育園もりやま

  1. HOME
  2. はぐみのブログ一覧
  3. はぐみののごはん

園内紹介

ニュース

はぐみののごはん

こんにちは。
調理の柴田です。

新しい年も大寒を過ぎ、
凛とした冷たい空気に
寒さが身にしみる毎日です。

はぐみのでごはんを作っていると、
調理室の窓を開けて、
子どもたちが
「今日のごはんはなあに?」
「今日のおやつはなあに?」と
交代で聞きに来てくれます。

大好きなごはんやおやつだと
「見たい、見たい」と言いますが、
「ごはんの時まで楽しみに待っててね」と返して、
とてもにぎやかです。

調理をしていて、
子どもたちとふれあえる
素敵な時間になっています。

ご家庭でも
「今日のごはんはなあに」と
目を輝かせている様子が
目に浮かんできます。

相手のことを思いながら作るごはんは、
自分のために作るごはんより、
高級な食材を使わなくても、
とてもおいしいごはんになる…と信じて、
日々作っています。

お肉やお魚はみんな大好きで、
酢の物も喜んで食べてくれます。

苦手な食材が出た時は
「頑張って食べられたよ」と
伝えに来てくれます。

今日も子どもたちはうれしそうに、
ごはんを食べています。

ごはんが終わると、
「おいしかった、いっぱい食べたよ」の
声が聞こえてきます。

その言葉を聞くと、
”調理の仕事をしていてよかった”と思います。

お米のことを「ごはん」、
食事のことも「ごはん」と言います。
昔から日本人がお米を
とても大事にしていることがわかります。

はぐみのでは季節の食材を献立に入れ、
身体にいい食材や調味料を使っています。

これからも子どもたちの成長のお手伝いとして、
また、いろいろな味を覚えていく途中の子どもたちに
身体にいい、おいしいごはんを
作っていきたいと思います。

 

ページのトップに戻る