ひなまつり
冷たい風が吹く日もありますが、
段々と日差しが暖かくなってきましたね。
こんにちは。
1歳児にじ組担任の近藤です。
3月3日はひな祭りですね。
ホールに飾られたお雛様を
「笑ってる」
「なんで泣いてるの?」
「何持ってるの?」と
興味津々の子どもたちです。
気になりつつも、触りたい。
でも、触っていいのかな?と
大事に扱おうとしてくれる姿もあります。
周囲の大人がどのように
思っているかをよく感じていますね。
ひな祭りと言えば、
子どもたちの健康を祈り、
成長を喜ぶ日ですね。
“こんなことできるんだよ”
“これも自分でできたよ”と
誇らしく教えてくれる表情が
なんともまぶしいです。
3歳児そら組さんでは
お雛様やお内裏様の衣装を着て
撮影会を行いました。
いつもとは違う服に、
緊張と喜びの入り混じった表情です。
戸外でも、気づけば蕾が膨らみ始めたり、
ホールの桜の枝も花が咲き始めたりと、
春が近づいてきていますね。
植物が寒い冬を乗り越えて育っていくように、
どの子の中にも、
同じように伸びていこうとする
力があるのだと感じます。
その一瞬一瞬を、
そばで見守ることができることが
とってもうれしく思います。
