こととも保育園もりやま

  1. HOME
  2. もりやまのブログ一覧
  3. よく噛んで食べよう

園内紹介

ニュース

よく噛んで食べよう

こんにちは。

 

栄養士の松下です。

 

2月3日は「立春」でしたね。

春の始まりとされる日ですが、まだまだ寒さは続きそうです。体調には気を付けてお過ごしください。

 

さて、今日は1月に行った食育の様子をお伝えしたいと思います。

テーマは よく噛んで食べよう

よく噛んで食べるといいことがいっぱいあります。

①あごが発達する

②だ液が出てくる→だ液は口の中をきれいにする

③栄養がからだに届きやすくなる

④おいしさがよくわかるようになる

⑤脳の働きをよくする

 

きりん・ぞう・ぱんだ組の子どもたちには、このお話をした後、

普段あまり意識しない「噛むことに集中」する時間を作りました。

それは、おしゃぶり昆布を1分間噛み続けることです!

ご飯を食べるときは30回噛むと良いとされていますが、さて、子どもたちは何回噛めたでしょうか?

聞いてみると…

 

「64回!」

「104回!」

「13回!」

もちろん、みんな噛む回数は違いますね。

ちなみに私は「85」回でした。

 

噛むことの大切さが少しでも子どもたちに伝わっていればいいな、と思います。

 

今回は、2歳児クラスのうさぎ組でも初めての食育を行いましたよ。

すこし内容が難しいかなと思ったので、パペットを使ってお話しました。

「こうやってかみかみすると、とってもいいことがあるんだよ~」

 

「よくかみかみしないと・・・この子みたいになっちゃうぞ~」

 

「うわぁ~むしばある~」

「むしばあるねぇ」

と、びっくりするうさぎぐみさんでした。

 

歯を強くする食べ物のお話もしましたよ。

・牛乳、チーズ、ヨーグルト・・・歯の原料となるカルシウムがたくさん入っています

・小魚、納豆、豆腐、厚揚げ・・・たんぱく質が豊富な食材は上の食材と一緒に食べると効果がUpしますよ

・ひじき、小松菜・・・歯の健康を保ちます

 

子育て中は、自分が早食いになってしまうことがよくありますが・・・

「よく噛んで食べるとおいしいね」

「パリパリ音がするね」

「甘くなってきたね」

子どもと一緒によく噛んで食べる習慣を付けたいなと思います。

 

さよ

 

 

 

 

 

ページのトップに戻る