食の経験をパワーに変えて
9月に入ったものの、
まだまだ暑い日が続いていますが、
子どもたちは暑さに負けることなく、
元気いっぱいあそんでいます。
こんにちは、調理師・水野です。
毎年、園では夏野菜を育てています。
子どもたちみんなでお世話をし、
るりぐみさんが収穫をしてくれます。
その日に収穫した野菜は
その日のうちにキッチンへ……。
「おいしくお願いします!」と
満面の笑顔で持ってきてくれます。
おかか和えやみそ和えにしたり、
その日のメニュー、『白身魚のラタトゥイユ』に
ナス、トマト、オクラを加えたりもします。
夏野菜を使った食育『とうもろこしの皮むき』。
むいたとうもろこしは、その日のメニュー
『ひまわりごはん』に大変身!!
自分たちで育てたり、皮をむくなど
携わった食材を使ったごはんは、
いつもより何倍もおいしく感じるようで、
みんな完食し、おかわりもします。
ごはんを食べて終わりにするのだけではなく、
食材ひとつひとつと丁寧に関わり、
経験することで、食への関心も高まり、
食べる意欲へとつながっていくと実感しています。
今後も毎月の食育を、
子どもたちと楽しくしていきたいと思います。
