こととも保育園もりやま

  1. HOME
  2. しかやまのブログ

園内紹介

ニュース

2025/01/12

絵本からあそびへ

新年あけましておめでとうございます。 1歳児あさぎ組担任の 長谷川です。 年が明けても寒い日々は続きますが、 今日も子どもたちの 元気な声が聞こえてきました。 今年もよろしくお願いします。 あさぎ組では、 昨年の秋ごろか ...

NEW

2024/12/21

つながるカタチ ~おおきくなったねの会に向けて~

こんにちは。 幼児リーダーの西田です。 昨年度の終わり頃、 宇宙図鑑に興味を持ったSくんをきっかけに、 今年度の年長るり組は 宇宙に関心をもって楽しんできました。 絵本の影響から、 6月にはペットボトルロケットを作って ...

2024/12/15

つながるあそび

こんにちは、 もも組担任の原です。 歌うことが大好きな子どもたちから クリスマスソングが聞こえてくる 季節になりました。 一緒に歌うと、 こちらもウキウキした気分になります。 そして、 「サンタさんにどんなプレゼントをお ...

2024/12/07

れんこんの七変化

今年も早いもので、残すところ1カ月足らず…。 朝晩の寒さも日に日に増し、 冬らしい季節となりました。 こんにちは。調理師水野です。 毎月、園ではお昼の食事の旬の食材を 触ってみよう体験をしています。 乳児さんには食事の前 ...

2024/12/01

七五三 〜畏敬の念が芽生える時〜

園舎の前のアメリカフウの樹が、 日ごとにきれいな紅と橙のグラデーション。 自然が見せてくれる色合いのすばらしさを 毎朝園に来るたびに感じています。 こんにちは、園長の金石です。   先日、七五三のご祈祷へ 3歳 ...

2024/11/23

愛され、食べ継がれる「みそ」

こんにちは。 管理栄養士の小川です。 今年の2月、卒園前のるりぐみさんと仕込んだ 手作りみそができ上がりました! 今年の夏の猛暑を乗り越え、 しっかり熟成したみそ。 力強い香りにまろやかな塩味と 濃厚なうま味を感じるみそ ...

2024/11/14

おうちの方とともに~運動会〜

お天気の心配をよそに、 秋晴れとなった運動会。 幼児クラスのみんなが描いた 国旗がはためく中、 大好きなおうちの方々と 身体を動かす楽しさを味わいました。 主任の河合です。 運動会当日に向け、 特別に練習はしないのですが ...

2024/11/10

散歩から広がること

こんにちは。 1歳児あさぎ組担任の長谷川です。 太陽の日差しの中にも 時折吹く風が秋を感じる散歩日和、 新海池公園へ出発です。 子どもたちにとって、 公園へ行くまでの道のりも楽しいものです。 “いってきまーす!”と保育園 ...

2024/11/02

大人がモデル

こんにちは。 乳児リーダーの河合です。 先月、東京へ保育の研修に行った際、 乳児クラスで保育士も、 子どもたちと同じ食事を少量用意して、 必要に応じて一緒に食べている という話を聞きました。 保育園に戻り、 研修で聞いた ...

2024/10/27

”にじいろちからくん”を通して広がる世界

こんにちは。 3歳児あかね組担任の渡辺です。 秋も深まり、 虫探しや木の実拾いに目を輝かせて、 お散歩が一段と楽しみな日々です。 さて先日、秋晴れの気持ちのいい日に、 新海池公園へ遠足に行きました。 遠足が近づくにつれて ...

ページのトップに戻る