ニュース
2022/01/23
こんにちは。 もえぎ組担任の田畑です。 雪が降るなど寒い日が続きますが、 元気いっぱいの子どもたち。 この1月からもえぎ組も お散歩へ行きはじめました。 まだ乗りなれない散歩車にドキドキ。 はじめこそ散歩車の縁につかまっ ...
2022/01/15
こんにちは。調理師の川原です。 2022年も「食」を通して、 子どもたちが楽しく、 また季節感を感じられるような食事を 心がけて行きたいと思いますので、 よろしくお願い致します。 日に日に寒さが増す1月。 1月は新年の健 ...
2021/12/25
しかやまの園舎前には、 アメリカフウの実が まるで大きなツリーの飾りのように ゆらゆら揺れています。 こんにちは、園長の金石です。 先日、幼児クラスの 「生活発表会~おおきくなったねの会~」 がありました。 今年は子ども ...
2021/12/19
こんにちは。 2歳児、もも組担任の岩尾悠世です。 クリスマスが近づき、 サンタさんからのプレゼントを 心待ちにしている子どもたち。 可愛いサンタさんや クリスマスリースの飾りが増え、 保育室はクリスマス一色 ...
2021/12/11
冷たい風に舞いながら 色づいた葉が落ちる季節と なりました。 街はクリスマスの飾り付けで 華やいでいますね。 こんにちは、 0歳児もえぎ組の荒川です。 春から少しずつお友だちが入園して、 秋にはもえぎ組は7人となりました ...
2021/12/04
こんにちは。 あさぎ組担任の桂本です。 あっという間に12月になり、 一段と寒さが増してきた今日この頃。 寒い中でも園庭や散歩先で 自然物に触れたり、 たくさん身体を動かして あそんでいる子どもたちです。 最近では隣のク ...
2021/11/25
こんにちは、 もも組担任の森脇です。 「今日はおばけの森?!」 「どんぐり拾いに行くの?!」と 散歩をとっても楽しみにしている もも組さん。 11月に入り、 友だちと手をつないで新海池公園まで 歩いて行けるようになりまし ...
2021/11/20
こんにちは。主任の河合です。 15日は七五三でしたね。 昔は言葉を理解し始める3歳頃から 乳歯の生え変わりがある7歳頃までは、 成長に伴い、 特に病気になりやす年齢であると 考えられていたそうです。 そのため、子どもの健 ...
2021/11/12
木々が色づきはじめ、 秋らしい爽やかな気候となりました。 そんな中、幼児クラスでは 新海池公園に遠足に行ってきました。 こんにちは。 やまぶき・るり組担任の杉本です。 その日は、登園してくると 「ちゃんとお弁当持ってきた ...
2021/11/06
穏やかに秋の深まりと 冬の訪れを感じる肌寒さや 空模様の移り変わりを楽しめる 季節になりましたね。 1歳児あさぎ組担任の橋田です。 先日行われた運動会では、 幼児クラスの子どもたちと 保護者の皆さまで 一緒に運動を楽しみ ...