梅シロップ
こんにちは 調理師の水口です。
10月に入ってずいぶん過ごしやすくなってきましたが、
日中はまだまだ暑い日がありますね。
こととも保育園の子ども達も 今、運動会の練習を頑張ってます。
運動量が増えたせいか?・・はたまた食欲の秋だからか?
子ども達の食欲がどんどん増してきていて、
「おかわりまだありますか?」と先生が聞きに来ることもしばしば。
食育旺盛な子ども達の為に、毎日キッチンはフル稼働状態です。
私は、よく子ども達が給食を食べている時にのぞきにいくのですが、
4月に入園した時は、まだ小さかった子たちも半年が過ぎ、
給食にも慣れて、手づかみ食べから だんだんとスプーンで
上手に食べている姿を見る事が多くなり、大きくなったなあ・・と感じます。
小さい手でこぼさないように真剣な表情でお口に運ぶ姿は、いつ見ても癒しになります。
さて6月に、ぞう組が仕込んだ梅シロップ
そろそろいい色になってきたので、
運動会の練習後の水分補給に梅ジュースを作って飲んでみました。
酸っぱいのが苦手な子もいて、好き嫌い分かれましたが
“たくさん運動して疲れた時に、梅のクエン酸が体に良いんだ”と言うと
頑張って飲んでくれてます。(笑)
梅酒ではありません(笑)
残りのシロップは、違う日に梅ゼリーにしておやつに食べました。
これからも旬の食材や、栄養価の高い大豆やひじきなどの乾物などを使用した給食と
おいしいおやつの提供を心がけ、子ども達が飽きないメニューを作って行きたいと
思っております。
たみこ
