- HOME
- 入園案内
入園のステップ
-
- 区役所「民生子ども係」で申請に必要な書類をいただいて下さい。なお、本園にも申請書類をご用意しております。
-
- 本園、または区役所に
必要な書類をご提出下さい。
-
- 区役所から 入園についての
連絡があります。
-
- 入園承諾通知が届いたら、
入園決定となります。
入園見学会
開催日時については、
こととも保育園サイトの新着情報
をご覧下さい。
年度途中の入園について
年度途中の入園も受け付けております。事前に必ず、園の見学にお越し下さい。なお、見学は完全予約制です。ご希望の方は、お電話でお問い合わせ下さい。
保育料について
利用者負担(保育料)は名古屋市の基準により徴収いたします。延長保育には別途、延長保育料(名古屋市の基準により、一日0円~200円+夕方のおやつ代一回100円)がかかります。
3歳児~5歳児の保育料は無料ですが、毎月、6,500円の給食・おやつ代を徴収します。土曜保育の食事代は、1日325円です。
その他、教材費(3歳児以上1ヶ月500円)、父母会費(1ヶ月500円)、レンタルおむつ・カバー代(1ヶ月 2,420円・1,430円)がかかりますが、名古屋市から月500円の補助金があります。(0~2歳児)
入園にあたり、
ご購入していただくもの
- お昼寝用のシーツ
- 防災クッション
- れんらくノート
- 健康記録帳(複写式)
- 日よけカラー帽子(0歳児~)
- ガーゼハンカチ
- ループ付きタオル(2歳児~)
- ランチョンマット(4、5歳児)
- ナップサック(4、5歳児)
- 当園ではお子様のサブバッグやタオル、水筒、弁当箱、ハンカチ、靴、靴下など、キャラクターがついている製品のご使用をご遠慮いただいております。