- HOME
- もりやまのブログ一覧
- ぞうぐみおとまり保育にむけて
ニュース
ぞうぐみおとまり保育にむけて
主任の西村です。
いよいよ夏本番!
厳しい暑さが続きますが子ども達は
元気いっぱい!!
セミとりや水あそびなど夏ならではの遊びを
楽しんでいます。
7月にはいり年長ぞうぐみさんが
楽しみにしている おとまり保育 について
何やら相談しています。
話し合っていくうちに
「みんなではいれるおうちをつくりたい」
と意見がまとまり、つぎは
「どうやってつくろう?」と話し合う中で、
担任や子ども達から相談をうけました。
楽しいこと、作ることが大好きぞうぐみさんの為に
それから私も本を調べたり、検索したり。。。
子ども達の話を聞きながら
「こんなのがあるよ~」と
ときにはアドバイスしたり提案したり。。。
その中で新聞を使ったお家を発見。
全員一致で「これつくってみたい!!」と
意見がまとまり、お家が決定しました。
まずはお試しに子どもが2~3人は入れる
お家を作ってみようと
週に一度の「ぞう組タイム」がスタート。
まずは新聞を巻く所から・・・
これがなかなか難しく
新聞一部をなるべく細く
なるべく硬く巻くには
どうすればいいか保育士も一緒に
なって挑戦!!
手が真っ黒になるまで何度も失敗しながら
巻いていくとどんどん上達していく子ども達。
「このくらいのかたさでいい?」
『オッケー!上手!!』
と言われた時の嬉しそうな笑顔は
誇らしげです。
新聞棒があっという間にたくさん
出来上がりました。
さすがです!
そこからお家の組み立てが始まります。
形に並べた新聞棒を養生テープで止めて
いくのですが自然とテープを巻く子
棒を持ってサポートする子と
役割分担していてテープの巻き方も
とっても上手でびっくり!
そんなこんなでなんとか家の形には
なったのですが立ててみると
つなぎ目が弱かったり新聞棒の
巻き方で弱いところがあったり・・・
一瞬立ったので「やったー!!」と
喜んだのもつかの間・・・
ぐにゃりと折れ曲がってしまいました。
残念そうな子ども達に
『失敗は成功のもとだよ。
諦めないで次はどうすればいいか
みんなで考えて挑戦しようよ』と話すと
「そうだね~」「つぎは・・しようよ」と
前向きになって また相談が始まりました。
そこで保育園の皆さんに協力してもらって
たくさんの新聞やトイレットペーパーの芯を
集めることになりました。
そしてさらに皆の意見を聞いたり、調べたりしたら
新聞の骨組みに紙を貼ると丈夫になるらしい・・と
早速、子どもたちと実行あるのみ!
三度目の正直。いざ挑戦!
今までとは見違えるほどしっかりと
したお家が建ってきました。
ぞうぐみさんも保育士も
「やったぁ~!」と大喜び。
あきらめずに何度も挑戦したからこそ味わえる喜びです。
『やっぱり失敗は成功のもとだったね~』というと
子ども達も満足げに「うん!そうだね!!」
と達成感を味わっていました。
おとまり本番はこのお家よりも
大きいものを作るらしいですよ。
ぞうぐみさんは、飾り付けを考えたり
実際に作り始めたりと
どんどんイメージが膨らんでいます。
おとまり保育でどんなお家が完成するか
いまからとっても楽しみです。
またこのブログで紹介しますね。
ひさよ