こととも保育園もりやま

  1. HOME
  2. しかやまのブログ一覧
  3. 新しい年を迎えて

園内紹介

ニュース

新しい年を迎えて

こんにちは、
調理師の川原です。

 

寒さが一段と身にしみるこの季節。
「あけましておめでとうございます!」と、
子どもたちの元気な挨拶が園内に響き渡り、
活気があふれ、気持ちも温かくなりました。

 

2023年も「食」を通して
子どもたちの健やかな成長を
見守っていきたいと思いますので、
よろしくお願い致します。

 

日本には昔から受け継がれている
伝統的な行事やお祝いごとの席に食べる
食事(行事食)があります。

 

家族の健康や幸福、
子どもたちの健やかな成長を願って、
食べられてきました。

 

1月は行事食にふれる機会が
多い月になります。

 

今年一年の健康を願って
食べられる七草粥。

 

園の七草粥は、
子どもたちが食べやすいように
入れる野菜や作り方を工夫しています。

 

人参や大根、里芋など
食べ慣れた野菜を入れたり、
七草の風味を和らげるような
味付けにしています。

 

食事の時間では、
盛り付けられた七草粥を見て、
「これは何かな?」と、
春の七草を探しながら
食べている子もいました。

 

 

春の七草とは…
せり
なずな
ごぎょう
はこべら
ほとけのざ
すずな
すずしろの七種類を言います。

 

 

展示されている七草は
実際に触っていただけるようにしました。

 

お迎えにこられた保護者の方と
見たり、触ったり、匂いを嗅いだり…
色々な感想を教えてくれました。

食べた七草粥の中に
「これ、入ってたかな?」と、
じっくり探しながら
匂いを嗅いでいる子もいました。

帰りのちょっとした時間の中に、
季節の食材や日本の伝統行事に触れられる
家族の時間が作れたら…と思います。

 

そしてお正月に食べられる松風焼。
隠しごとのない正直な生き方が
できるように…という意味や、
一年を真っ直ぐに生きられるように…という
願いも込められています。

 

紅白の水引をイメージさせるため、
縁起がいいとされる、紅白なます。
大根と人参で華やかな彩りになります。
家族が栄えるという意味も込められています。

 

 

新たな年の幸せと健康を願う
お正月の食事をみんなで食べられる
幸せを感じながら、
今年も良い年になることを祈っています。

 

1月にはおもちつきや、肉まん作りの
クッキングを予定しています。

クッキングでふれる食材の色や形は、
視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚の
五感で感じ取ることができます。

また、みんなで楽しく調理することにより、
食に対する興味が深まり、
好き嫌いを減らすきっかけにもなります。

 

そして、自分で作ったという自信が
「食べる意欲」につながります。

今年も子どもたちに寄り添った
「食」との関わり方を
大切にしていきたいと思います。

ページのトップに戻る