こととも保育園もりやま

  1. HOME
  2. はぐみのブログ

園内紹介

ニュース

2022/03/12

わたしのスプーン

園庭の木々は新芽がふくらみ、 新しいフラワーリースには 春の色があふれています。 こんにちは、 保育補助のペッマニーです。 今回はスプーンのお話をしたいと思います。 みなさんのお家には どんなスプーンがありますか? ティ ...

2022/03/05

桃の節句

冬のコートをしまうには まだまだですが、 お掃除をしていると、 ガラス越しに差し込む日差しに 汗ばむ日もあります。 もう3月、 春はすぐそばまで来ていますね。 こんにちは、調理師のたかいです。 節分が過ぎ、 ひな人形が飾 ...

2022/02/25

「子育て広場」スリーピングドール作り

春がもうすぐ そこまで来ていますね。 子どもたちと 春の訪れを感じながら 穏やかな呼吸で 過ごしていきたいです。 こんにちは、 フリーのまりです。   先日、今年度最後となる 子育て広場を開催しました。 毎回、 ...

2022/02/20

日常の一コマ

園庭の樹木も冬芽が ぷっくりと膨らんできました。 春はすぐそこまで来ています。 園長の紀藤です。 登園自粛期間が延期になり、 3月19日に卒園式を迎える そら組全員が揃うチャンスは、 残すところ11日間のみとなりました。 ...

2022/02/12

自然の恵み

こんにちは。 そら組の補助をさせて いただいている 和恵です。 まだ雪が舞って寒い日もありますが、 お昼ごはんに菜の花の和え物が出たり 窓際の陽射しがぽかぽかしていたり、 少しずつ春を感じている日々です。 そらぐみには ...

2022/02/05

おおきくなったね

こんにちは。ほし組担任のりかです。 先日の2月3日は節分の日でした。 節分とは季節の変わり目のことです。 そして季節の変わり目に起こりがちな 病気や災害を鬼に見立てて、 それを追い払うために豆まきをします。 こうして厄を ...

2022/01/30

あたたかなほほえみ

こんにちは。 ゆめ組担任のりまです。 気づけばもう1月も終わりに差し掛かり、 来週には2月を迎えますね。 もうすぐ立春を迎えようとしていますが、 まだまだ厳しい冬の寒さが続いている中でも 元気いっぱいにあそんでいるゆめ組 ...

2022/01/23

にじぐみの日常

冷たく澄んだ空気が清々しい新年ですね。 今年度も残り3か月になりました。 こんにちは。にじ組担任のきほです。 身体を動かすことの大好きな子どもたち。 春には、大人の手を借りて登っていた 園庭の築山を一人で登れるようになっ ...

2021/12/25

クリスマス会

毎年、冬も近づき 風が段々と冷たくなっていく頃、 寒くなっていく気温とは別に もうすぐやってくるクリスマスのことを 考えると、なぜか心は温かくなってきます。 こんにちは。 主任の梶野収美です。 クリスマスイヴの12月24 ...

2021/12/25

りんごろうそくまつり

こんにちは。 3歳児そら組担任の温子です。 寒さもひとしお身にしみ、 年の瀬を感じる頃になりました。 さて、先日の冬至の日に、 そら組ではクリスマスの行事を行いました。 本来の意味の厳かなクリスマスを体験を通して、 本来 ...

ページのトップに戻る