こととも保育園もりやま

  1. HOME
  2. しかやまのブログ

園内紹介

ニュース

2025/05/17

絵本の世界をみんなで分け合って

裸足で園庭に出て、 「水、気持ちいいねえ」「ドロドロだあ」と、 泥になった砂場に足を入れて、 水や泥の感触を楽しんでいます。 こんにちは。もも組担任の原です。 昨年度の終わりから、ままごとあそびで ケーキ作りを楽しんでい ...

NEW

2025/05/10

こどもの日

こんにちは、 5歳るり組担任の森脇です。 4月に進級して、また一つ 大きくなったことを感じ、 るりタイムがある楽しさを味わいながら 過ごしてきた子どもたち。 園庭に大きなこいのぼりが泳ぎはじめると、 こいのぼりの歌をうた ...

2025/05/02

ことともごはん〜子どもたちの食生活を支えるために〜

こんにちは。 調理師水野です。 おかげさまで開園10年目を迎えました。 開園当初から食事を作り続けて10年。 あっという間の10年だと感じています。 初年度は園児約50人の食事を作り、 10年目の今は園児も約70人となり ...

2025/04/26

初めてがいっぱい

こんにちは。 乳児リーダーの河合です。 今年度は0歳児クラスに2名と 1歳児クラスに5名の新入園児さんを迎え、 新しい年がスタートしました。 初めての保育園で涙が出てしまう姿が あちこちで見られます。 そんな姿を見たら、 ...

2025/04/18

インスタグラム はじめました!

2階テラスからよく見えるツバメの巣。 青空にさっそうと飛び立つ親鳥の姿は、 新しい環境の中で、 一生懸命で健気な子どもたちの心を癒してくれます。 …かと思えば、春の嵐が到来。 人工芝に白いアラレがポンポン跳ねた、 とても ...

2025/04/12

おおきくなったもん!~異年齢合同保育の中での年少児の育ち~

こんにちは。 今年度は週の途中で年度が変わり、 あれよあれよと 令和7年度がスタートしました。 幼児リーダーの西田です。 物価高騰の関係や 子どもたちの負担を減らして あそぶ時間をできるだけ多く確保したい… という思いか ...

2025/04/05

カラー帽子の色が変わると、何かが変わる!?

令和7年度が始まりました。 園長の金石です。 4月1日初日は3歳児クラスが 2階から1階へ移動するので 戸惑いが起きるかと想定していました。 ところが、昨年度に比べて 異年齢合同で同じクラスになるのが 3歳児クラスのみな ...

2025/03/28

第2のおうち

こんにちは、 園長の金石です。 先日、るり組の卒園式を終えました。 ちょうど新海池公園の桜のつぼみも ぷっくり膨らんで、 春の訪れを感じる日でした。 毎年ですが、 「時がとまればいいのにな」と 感じてしまいます。 幼児ク ...

2025/03/21

わたしんちへ ようこそ

こんにちは。 幼児リーダーの西田です。 月日が経つのは早いもので、 今年度も残すところわずかとなりました。 年長るり組にとっては 保育園で過ごせる時間が残り少なくなり、 大切な仲間と過ごせる日々を 満喫しているところです ...

2025/03/14

子どもたちが研究者

こんにちは、 1歳児(あさぎ組)担任の杉本です。 今回のテーマは“もやし”です。 みなさんは、もやしが1つの野菜の名前ではなく、 “光の当たらないところで 種や豆から出てくる新しい芽のこと”と 知っていますか? このこと ...

ページのトップに戻る