こととも保育園もりやま

  1. HOME
  2. しかやまのブログ

園内紹介

ニュース

2025/03/28

第2のおうち

こんにちは、 園長の金石です。 先日、るり組の卒園式を終えました。 ちょうど新海池公園の桜のつぼみも ぷっくり膨らんで、 春の訪れを感じる日でした。 毎年ですが、 「時がとまればいいのにな」と 感じてしまいます。 幼児ク ...

NEW

2025/03/21

わたしんちへ ようこそ

こんにちは。 幼児リーダーの西田です。 月日が経つのは早いもので、 今年度も残すところわずかとなりました。 年長るり組にとっては 保育園で過ごせる時間が残り少なくなり、 大切な仲間と過ごせる日々を 満喫しているところです ...

2025/03/14

子どもたちが研究者

こんにちは、 1歳児(あさぎ組)担任の杉本です。 今回のテーマは“もやし”です。 みなさんは、もやしが1つの野菜の名前ではなく、 “光の当たらないところで 種や豆から出てくる新しい芽のこと”と 知っていますか? このこと ...

2025/03/08

おいしさへの探究心~大豆からできる食べ物〜

こんにちは、 管理栄養士の小川です。 この冬、最後の寒波がやってきた2月下旬、 来年のしかやまのみんなのために、 るりぐみさんと味噌を仕込みました。 材料となる茹で大豆を 大量に潰すところは やまぶきさんもお手伝い。 一 ...

2025/02/28

やってみようとするきっかけ

年が明け、あっという間に 2ヶ月が過ぎました。 最強寒波に見舞われた中、 戸外では寒さに負けず 元気に走り回っていた子どもたち。 こんにちは。 4歳児やまぶき組担任の加川です。 園庭ではるり組さんと一緒に ドッジボールを ...

2025/02/21

みんなで電車に乗ったよ

こんにちは。 乳児リーダーの河合です。 2歳児クラス(もも組)には、 電車が大好きな子がたくさんいます。 毎日、電車の絵本を開いては、 好きな電車を指差しながら、 「山手線が好き」 「ぼくは、はやぶさがいい」と教えてくれ ...

2025/02/16

森の中で培った力

寒さが一段と強くなり、 雪がちらほらと舞う日もある 今日このごろですが、 子どもたちは公園へ散歩に行くのを いつも楽しみにしています。 2歳児もも組担任 、荒川です。 新海池公園まで歩き、 森の中に入っていくと、 子ども ...

2025/02/08

みんなで力を合わせよう

こんにちは。 3歳児あかね組担任の渡辺です。 2月3日に立春を迎え、 旧暦において”新しい一年”が 始まる日でもありました。 2日は節分でしたね。 こととも保育園では伝統行事を大切にしています。 絵本やおはなしを通して ...

2025/02/01

あそび方は無限大

こんにちは。 もえぎ組担任の桂本です。 もえぎ組が始まって約9ヶ月、 簡単な言葉を発したり、 一人で立てるようになったりと、 子どもたちの成長を感じている 私たち担任です。 素材を知り、素材を使ってのあそびを 楽しめたら ...

2025/01/25

みんなへの“ありがとう”

こんにちは。 5歳児担任の森脇です。 新年が始まり、凧揚げやコマなどの お正月あそびを楽しんだり、 もちつきなどの伝統食を味わったりと 充実した毎日を過ごしています。 お正月には保育園から年賀状が届き、 「るいさんからお ...

ページのトップに戻る