ニュース
2022/02/25
こんにちは。 3歳児あかね組の河合です。 新型コロナウイルスまん延防止等 重点措置実施期間中のため、 あかね組にも登園を 控えて下さっているご家庭があります。 そんなご家庭でも、 このブログを見て、 友だちの様子を感じて ...
2022/02/20
ひと雨ごとに春めいて、 園庭の花壇にはチューリップの芽が 顔を出しました。 こんにちは管理栄養士の小川です。 先日の節分では、 紙を小さく丸めた物を大豆に見立て、 見事、鬼退治をしてくれた子ども達。 今度は食べ物としての ...
2022/02/12
2歳児もも組担任の森脇です。 年が明け、もうすぐ あかね組に進級することを 少しずつ楽しみにし始めている 子どもたち。 先日、来年度に向けて 制服やスモックの試着をしたことで、 ますます期待が膨らんでいる様子です。 また ...
2022/02/05
園のいたるところに 「鬼が来ないように!」と 幼児クラスの子どもたちが思いを込めて作った 節分の魔除け”柊鰯”が飾られ、 春の訪れを知らせる節分の時期になりましたね。 あさぎ組担任 橋田です。 ...
2022/01/30
こんにちは。 4、5歳児やまぶき、るり組担任の 西田です。 こととも保育園しかやまでは、 4、5歳児が合同となり、 異年齢保育を行っています。 一番大きなクラスとなり、 とてもはりきっているるり組さんと、 ...
2022/01/23
こんにちは。 もえぎ組担任の田畑です。 雪が降るなど寒い日が続きますが、 元気いっぱいの子どもたち。 この1月からもえぎ組も お散歩へ行きはじめました。 まだ乗りなれない散歩車にドキドキ。 はじめこそ散歩車の縁につかまっ ...
2022/01/15
こんにちは。調理師の川原です。 2022年も「食」を通して、 子どもたちが楽しく、 また季節感を感じられるような食事を 心がけて行きたいと思いますので、 よろしくお願い致します。 日に日に寒さが増す1月。 1月は新年の健 ...
2021/12/25
しかやまの園舎前には、 アメリカフウの実が まるで大きなツリーの飾りのように ゆらゆら揺れています。 こんにちは、園長の金石です。 先日、幼児クラスの 「生活発表会~おおきくなったねの会~」 がありました。 今年は子ども ...
2021/12/19
こんにちは。 2歳児、もも組担任の岩尾悠世です。 クリスマスが近づき、 サンタさんからのプレゼントを 心待ちにしている子どもたち。 可愛いサンタさんや クリスマスリースの飾りが増え、 保育室はクリスマス一色 ...
2021/12/11
冷たい風に舞いながら 色づいた葉が落ちる季節と なりました。 街はクリスマスの飾り付けで 華やいでいますね。 こんにちは、 0歳児もえぎ組の荒川です。 春から少しずつお友だちが入園して、 秋にはもえぎ組は7人となりました ...