ニュース
2022/05/13
4月から早いもので一か月が経ちました。 1歳児りす組 担任の近藤です。 子ども達はりす組の生活に少しずつ慣れてきて、入園当初は涙が出ていた子ども達も新しい保育士やお友達と触れ合いながら、好きな遊びを見つけて楽しんでいます ...
2022/05/09
こんにちは。栄養士の田代です。 新年度が始まり1か月、新しいクラスになった子どもたちが 毎日ドキドキ ワクワク 楽しそうに過ごしている様子を見ると、わたしも気持ちを新たに頑張ろう!とより一層気合が入ります。 ...
2022/04/23
こんにちは。ぞう・きりん組担任の里村です。 黄色帽子のぱんだ組から黄緑帽子のきりん組・きりん組は水色帽子のぞう組へ・・とひとつ大きくなった子ども達。 こととも保育園もりやまでは、4・5歳クラスは合同、異年齢で過ごしている ...
2022/04/16
昨年度1歳児りすぐみから持ち上がり、 2歳児うさぎぐみの担任になりました可児です。 今年度のうさぎぐみは、保育者2人共が子どもたちと一緒に進級することができたので、「また一緒だね♡」「嬉しいね♡」と、子ども ...
2022/04/09
こととも保育園もりやま 園長の稲岡です 毎日 ぽかぽかすっかり春になりましたね 保育園にとって3月から4月 この年度が変わる時期はバタバタとあっという間に過ぎていきます。あっという間だけど、とても大切な大切な時 今日はそ ...
2022/03/15
今日もこととも保育園には子どもたちの元気な笑い声があふれています。 ぞうぐみ・きりんぐみ担任の渡邉です。 こととも保育園は、どのクラスもよくお散歩に出かけます。 いくつかのお散歩コースの中で、お花畑は赤ちゃんクラスから幼 ...
2022/02/26
うさぎぐみ担任の 和田です。 遊ぶことが大好きなうさぎ組の子どもたち。 お天気が悪い日などは、お散歩いけないね。お外で遊べないね。などと残念そうにしています。 それならお部屋の中でも戸外みたいに体を動かして ...
2022/02/25
こんにちは、給食調理員の山崎卓也です。 今回のブログのテーマは「給食にレストランの調理技術を取り入れて」です。 自分が今迄に学んできた、調理技法を少しずつ子供たちが食べている給食に 取り入れ給食業務に励んで ...
2022/02/03
暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いていますね。 先月から2歳児から5歳児クラスまでの異年齢交流会、仲良しグループがスタートしました。 こちらは、新年お楽しみ会の様子。3つのグループに分かれて 福笑いや絵合わせ、コマ ...
2022/01/05
園長の稲岡です。 1月4日の朝、早番の職員が出勤した時には、キンキンに冷えていた保育園 電気や暖房器具・空気洗浄機のスイッチが入り、厨房では野菜の刻みが始まり、 子ども達が少しずつ集まってきて、新しい年がは ...