ニュース
2021/10/04
1歳児りす組担任の岩本です。 前回のりす組ブログでも触れましたが、この夏はたくさんの感触あそびを楽しんだことで 、絵の具あそびが大好きになった子どもたち。 先月楽しんだ絵の具あそびの作品は、お ...
2021/09/24
0歳児ひよこ組担任の林です。 しばらく入園のなかったひよこ組も、7月に一人、9月に二人の入園児があり、少しずつにぎやかなひよこ組になってきました。 慣らしも終わり、少しずつ園の生活リズムにも慣れてきて、子ども達のたくさん ...
2021/09/22
・・お楽しみ会続き・・ カレーの仕上げをするぞう組さん。男の子チームと女の子チームに分かれてお鍋ひとつずつ担当しましたよ お肉や野菜を炒めたら グツグツ・・ カレー粉入れてまたグツグツしてるうちに、付け合わせのウィンナー ...
2021/09/21
・・お楽しみ会つづき・・ 夕ごはんの下ごしらえが終わったら、本日のメインイベント 「おうちづくり」 以前 主任のブログで紹介していましたおうちづくりのいよいよ本番です。 さすが 本番はスムーズに作っていく子ども達。模造紙 ...
2021/09/18
こんにちは 園長の稲岡です。 今年度のぞう組さんは、お引越しなどで人数が減って現在6名。 人数は少ないですが個性豊かで、いつも一緒にいろいろなことに取り組んできた仲間たちです。 お楽しみ会で どんなことがしたいか・・とい ...
2021/09/13
こんにちは。2歳児うさぎ組担任の各務です。 9月に入り、吹く風の涼しさや草むらから聞こえる虫の声・・・秋の訪れを感じるようになりましたね。 うさぎ組に進級して早半年が過ぎ、クラスの半分程の子ど ...
2021/09/08
こととも保育園もりやま 園長の稲岡です。 本当は先週アップしたかったブログ・・遅れたのは園長の責任です。 ごめんなさい! それでは、 保護者の皆さんと同じく3歳の双子の娘っこちゃんたちを 子育て中の栄養士さよさんから 手 ...
2021/08/28
こんにちは。 1歳児りすぐみ担任の可児です。 先月は、全国的にも流行していたRSウイルスがりすぐみでも流行してしまい、 日によっては登園する子が4人とさびしい日もありました。 RSウイルスから ...
2021/08/20
こんにちは。3歳児担任の里村です。 今回は、5月に子どもたちと一緒に植えたアサガオが綺麗に咲いたので、鑑賞するだけではもったいと色水づくりをすることにしました。 「あおいアサガオはあおいろになる?」 「ピンクのアサガオは ...
2021/08/11
0歳児ひよこぐみ担任の秋山です。 お母さんのおっぱいをいっぱい飲んで満足したとき ママやパパに笑顔で十分にあやされたとき、 優しく話しかけられながらおむつ交換をしてきれいさっぱりとしたとき、 赤ちゃんはとて ...