こととも保育園もりやま

  1. HOME
  2. しかやまのブログ

園内紹介

ニュース

2023/10/22

どんどん広がる子ども達の世界

色づく木の葉に、 地面に重なる落ち葉や木の実。 季節はもうすっかり秋ですね。 0歳児もえぎ組担任の渡辺です。 心地良い秋風を感じながら、 新海池公園への散歩に出ています。 喃語を発し、 たくさんおしゃべりを するようにな ...

2023/10/14

うんどうかいは、1年にしてならず

あれだけ「暑い」と言っていたのに、 急に朝夕の風が肌寒いと 感じるようになりました。 風、日の長さ、虫の声、葉の色などに 季節の変化を感じます。 みなさんは小さな秋を 見つけましたか? 園長の金石です。 しかやまの今年の ...

2023/10/08

食から感じる季節

10月に入り、 ようやく猛暑も落ち着き、 朝晩と過ごしやすくなってきました。 こんにちは。 調理師・水野です。 先月、るりぐさんに お月見のお飾りを作ってもらいました。 グループにわかれ、協力し合って、 個性あるお飾りが ...

2023/10/01

大人も楽しい保育

こんにちは。 もも組(2歳児クラス)担任の 河合です。 9月も終わりに近づいてきましたが、 毎日暑い日がつづきますね。 この暑さの中、 かき氷パーティーを思い出してか、 かき氷機を積み木で作る 子どもの姿がありました。 ...

2023/09/23

安全のかたち~防災アップデート~

虫眼の子どもたちが 見つけてくる虫が、 ショウリョウバッタやキリギリスに 変わってきました。 夏のなごりを感じながらも、 秋の訪れによる 自然の変化を楽しんでいます。 主任の河合です。 そんなかわいい子どもたちを あらゆ ...

2023/09/17

ほしちゃんといるかくんの存在

こんにちは。 4、5歳児、 やまぶき、るり組担任の西田です。 るり組にとって、 とても大切な仲間がいます。 こどもの日が近付いてきた頃、 「みんなで大きなこいのぼりを作りたい」 「親子のこいのぼりがいい」 と話し合い、 ...

2023/09/09

たくさんあそぼ!

陽射しにはまだ夏の名残もありますが、 日の長さも短くなってきたなと 感じるようになりました。 夏の思い出とともに、 なんだか一回り大きくなったような、 たくましくなった姿で、 毎日、元気に遊ぶ子どもたちです。 こんにちは ...

2023/09/02

ひとりからふたり、ふたりからみんなへ 

こんにちは。 1歳児あさぎぐみの加川です。 毎日のように暑い日が続き、 冷たいプールに 子どもたちは大喜び。 水の深さを考えて手をつき、 みんなでワニ歩き。 プールの中を這ったり、 「ガブ〜」と 大きく口を開けたりして ...

2023/08/26

おばけのかき氷屋さんへどぉぞ ~思いを共有して協力へ~

夏祭りも終わり、 朝晩少しずつ涼しくなりました。 それでも、日中は汗をかきかき、 興味あるあそびに夢中の 子どもたちです。 主任の河合です。 こととも保育園は今、 空前のおばけブームです。 絵本に登場のろくろっくびが と ...

2023/08/19

すっぱーーーい

こんにちは。 管理栄養士の小川です。 お盆を過ぎれば暑さ和らぐ・・・ と言われていますが、 これから残暑が厳しい時期ですね。 暑さや疲れで食欲がない時に ピッタリなのが梅。 夏を元気に乗り切るために、 昔から受け継がれて ...

ページのトップに戻る